Reading the City

Reading the City, 2018

Hydrocal Plaster, sand

180 cm x  290 cm

 

BUTTERFLY FLUTTER TIME DIFFERENCE vol.3 New York-Seattle-London-Tokyo

TOKYO METROPOLITAN ART MUSEUM TOBI SELECTION GROUP EXHIBITION 2018

June 9–July 1, 2018

Organized by ART BEASTIES

Supported by The Asahi Shimbun Foundation and Japan Arts Council

 

CONCEPT

Based on an 1807 map of London, I reconstruct the city out of minimal blocks. Eliminating names and

symbolic elements from the map, I intentionally minimize it. Through my emphasis of its graphic aspects,

it turns into an imaginary city.

The sound of the Japanese word habataku “to flutter,” gives me a vision of quiet, irregular ripples, the

flow of time, a city flocking together and taking shape. The city, a chaotic pattern and an aggregation of

organic forms, marks the course of history over the long years and has the capacity even to regenerate

when disaster or war may shatter it.

What we call above ground now is situated atop all the things that have accumulated below. Walking

above ground, all the things that must be buried beneath — the history and culture, the people’s way of

life — draw my attention in. A map’s symbols and forms change constantly, almost as if it’s living. Taking

in an array of different influences, it takes on a different form to connect with another city and future far

away.

In 2017 I drew my 23 years of art production activity in Seattle to a close and moved my base to London.

In a timezone 8 hours ahead of Seattle and 9 hours behind Tokyo (8 during British Summer Time), it’s

located just about halfway in between them in terms of time difference. There was a period at first when I

just felt a sense of confusion at the chaotic comings and goings of people on the streets of the city, but

gradually I came to realize that the scenes I’d thought of as chaos were passersby, those alleyways over

there, streets, buildings. In that way, these things that hadn’t been visible to me began to form points,

connect together and come to be people and places familiar to me. (* The “alleyways” I speak of here are

London’s mews, alleyway courtyards that once housed stables and servants, now an upscale residential

district.) At a real estate agency in London, an enlarged map of the area is plastered across the whole

wall. With that map you can get a feel for an overall picture of the city and narrow down where you want

to live. There’s an expression “to read a map,” but it demands that you have the spatial cognition to grasp

things’ forms, locations, sizes, distances, and so on. Maps contain abstract, conceptualized graphics and

symbols, and of course they require language comprehension skills as well. An understanding of the

correspondence between a map and the actual landscape it represents allows one to read a city. It was

my gazing at a map that gave this project its start.

(English translation by Jonathan Way)

 

街を読む

2018

石膏, 砂

180 cm x  290 cm

 

東京都美術館ギャラリーC 都美セレクション グループ展 2018

蝶の羽ばたき Time Difference 時差 vol.3 New York-Seattle-London-Tokyo

2018年6月9日-7月1日

ART BEASTIES 企画

助成 公益財団法人朝日新聞文化財団、芸術文化進行基金

 

1806年のロンドンの地図を元に、最小限のブロックで街を再構築する。地図上から名前や記号的な部分を消滅させ、意図的に間引く。図形的な部分を強調することによって、架空の街となる。

「羽ばたく」という日本語の響きから、静かで不規則な波紋と時間の流れ、寄り集まって形が作られた町をイメージしている。カオス的なパターンであり有機体の集合体である街は、長い年月をかけ、歴史を刻み、時に災害や戦争で崩壊しても再生する力強さがある。

今現在私達が地上と呼ぶ場所は、あらゆる蓄積物の上にある。地上を歩いていて、地下に埋もれているであろう歴史や文化、人々の生活に想いを寄せる。地図上の記号や形は常に変化している。まるで生きているように。様々なものを飲み込みながら形を変え、そうして遠く離れた街、未来に繋がっていく。

2017年にシアトルでの23年間の制作活動に終止符を打ち、ロンドンに拠点を移した。シアトルまでは時差ー8時間、東京まで+9時間(夏時間は+8時間)のほぼ真ん中の時差に位置する。当初は街中で道を行き交う人のカオスにただ戸惑うような日々であったが、段々と、カオスだと思っていた風景もすれ違う人、そこにある路地(*)、道、建物だと気付き始める。そうやって見えなかったものが点となり、繋がっていき、馴染みの人や場所となる。ロンドンの不動産屋には、地域の拡大された地図が壁全体に貼られている。その地図で街の全体像を把握してどこに住みたいのか絞り込む。「地図を読む」という表現があるが、物の形、位置、大きさ、距離などを把握する空間認識能力が要求される。抽象化、概念化された図形や記号が地図には含まれており、またもちろん言語理解の能力も必要とされる。

地図と現実の風景との間に対応関係があることを理解することによって、「街を読む」ことができるのである。

地図を眺めることから、このプロジェクトは始まった。

* ここで言う路地とはMEWSのことで、もともとは個人の馬屋だったが住まいに改造された建物が並ぶ通り。現在は高級住宅路地である。